イベント

2025年03月16日

避難訓練 *STEP*

こんにちは!

 三寒四温で日に日に春めく時期になりました。  心浮き立つ季節ですが、花粉症にはつらい季節です。  何かと体調を崩しがちな時期でもありますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。

 さて、新学期を前に今一度防災を考えて気を引き締める時期がやってきました。STEPでも防災訓練を実地しましたので、その様子をお届けします。

 STEPの台所から出火した、という想定で避難訓練を行いました。

 実際に起こった災害についてみんなで考え、「お・は・し・も」の防災標語の確認と、災害についての理解を深めました。警報が鳴った後の正しい行動や、安全な場所への移動の説明のあと、実践です。

 

 警報の音に怖がる子もいましたが、みんな落ち着いて机の下へ避難ができました。

 

 次にスタッフの誘導で安全な場所へと移動します。慌てることなく、順番を守りながら一列に並ぶことができていますね。

 避難場所への階段を上るときに、高学年の子が、低学年の子の背中をそっと支えながら歩いてくれました。最後までトラブルが起こることなく、子供たちみんな落ち着いて行動することができました!

 災害が起こったときの正しい知識と判断が命を守ることに繋がります。日ごろから何度も避難訓練を行うこうとで、これからも災害への知識と理解を強化していきます。

 

今回もブログをご覧いただきありがとうございました。

また次回のブログでお会いしましょう!
(*^-^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

PAGE TOP