公園遊び~おまけ付き~
こんにちは。保育士の森です。
皆さんは、夏休みに入りましたか?
はぐくみ、はぐくみSTEPがある岐阜市では子どもたちは夏休みに入り、テンションが高い様子でした…
はぐくみSTEPのRちゃんは「今月中に宿題を終わらせる!!」と私に教えてくれました。
理由を聞いてみると、「従兄弟と遊ぶから!!」と教えてくれました。
夏休みに楽しい予定があるのは良いことですね(*^▽^*)
ブログを読んでいる方で夏休みの予定が‥と悩む方の少しでも普段知っている場所でもこんな発見が!!と思って貰えたらと思います。
そんな夏休み最初のブログでは、「国営木曾三川公園 かさだ広場」の様子をお届けしたいと思います。
今回行ったのは梅雨入り前の様子になってしまいますが、見ていきましょう!!
先ほどもお伝えしましたが、梅雨入り前にも関わらず、暑い一日
でしたので、短い時間でしたが、身体を動かす事が出来ました
駐車場についてすぐに見える「ネット遊具」
2年生のA君はスタートと同時にスイスイと上へと登っていきました!!
職員が「ちょっと待って‥」と伝えると、職員がいる場所まで降りてきてくれました。
(A君の優しさだね!!)
5年生のS君は怖い様子で中々足が前に進まず‥、一緒にいたRちゃんやAちゃんは同じスピードで進んでくれました。
ですが、A君の様子を見たS君も上へ行ってみようとする気持ちが強くなり、職員の手助けもありながら、半分ぐらいまで上へ登る事が出来ました!!
Rちゃんは普段、施設内では自主的に身体を動かす事はあんまり見られませんが、ネット遊具は得意の様でA君並みに上へと上がっていきました
途中で、周りのお友だちにも気を付けながら、ネット遊具内で休憩もしました。
(少しはリラックス出来たかな?)
またネット遊具以外にも遊具があり、「○○先生、行ってみよう!」と自分がやりたい事を伝えてくれました。
休憩を挟みながらでしたが、子どもたちは思いっきり身体を動かす事が出来た様子でした。
普段の施設内では中々見えにくい部分がイベントなどを通して、子どもたちの事が知れて、毎回イベントでは驚きの連続ですΣ(・□・;)
「木曾三川公園」は色んな場所にあるため、それぞれの魅力が詰まっていますので、水分補給や熱中症に気を付けて遊んで下さいね!!
~おまけ~
普段の自由時間の様子も撮影しており、スマホに残っていたのでここで少し紹介させて下さい
①小6のAちゃんが段ボールに絵を描いて遊んでいたら、小2のSちゃんも入り、一緒に遊びました
サムネ画像はAちゃんが最初に段ボールに入った時の一枚です
②手前で小学生組を撮っていた時の奥で中学生組が遊んでいたので写真を撮りました
(隠し撮りでは無く、許可を貰った写真のみです年下のお友だちが遊びを真似するから‥
)
学年問わず関わって遊ぶ姿があり、遊びの中でルールだったり、適切な距離感だったり、学べるといいのですが‥
今回のブログ、顔出しが恥ずかしいお友だちばっかりの写真が多くて様子が見えにくくて申し訳ないです…
楽しい内容が伝わっているといいのですが‥。
毎回、ブログを読んで頂きまして誠にありがとうございました。
次回もお楽しみにしていて下さいね!!
またねー(@^^)/~~~