イベント

2025年09月09日

調理実習~冷やし中華&シュウマイ~

こんにちは

長く感じた夏休みも終わり、あっという間に9月です。。。

陽ざしにはまだ夏の名残もありますが、日が落ちるのが少しずつ早くなってきましたね

ゆっくりゆっくりですが。。。秋は近づいてきています

 

さて

今回のブログでは、夏休み中に行いました調理実習の様子をお届けいたします

毎日暑い日が続いていましたので、冷たくて美味しい「冷やし中華」暑さに負けないスタミナをつけてもらうために「シュウマイ」作りに挑戦です

 

先ずは調理に必要な材料・調味料・調理器具などを確認します。

みんなの家でも見かける物ばかりですので「調理実習」が身近なものに感じられたと思います

 

それぞれの「役割」を確認し調理開始です

 

 

みんな、それぞれのお仕事を一生懸命こなしています

職員が思っている以上に、みんなの「出来る」が増えている事に毎回驚きと感動です

 

最近調理実習デビューしたKちゃんです

職員が溶き玉子をフライパンに流し入れるお手本を見せると、同じように菜箸を使って上手に流し入れていました 見て真似をする経験を重ねることで、少しずつ“できる”ことが増えていきます

 

K君は調理実習の経験を重ね、調理道具の使い方も手つきも上手になってきましたよ

お友達と協力する姿も見られ、「お兄さんになってきたなぁ~」と嬉しく思います

 

冷やし中華の下準備ができたところで、次はシュウマイの準備もすすめていきます

職員のお手本を見て上手に包めるかな

綺麗に洗った玉子のパックにシュウマイの皮を敷いて、真ん中にスプーンを使ってタネを落とし簡単に作る事もできました

 

みんなで包んだシュウマイが綺麗にならんでいます

余ったタネでハンバーグを作っていました

シュウマイを蒸し焼きしている間に冷やし中華の盛り付けをしていきます

≪手が空いている時間に次の作業を進める≫といった段取り力行動の切り替えの力も養っていきたいですね

 

シュウマイの美味しそうなにおいがしてきましたので最後の仕上げです

みんなで準備した具材を綺麗に盛り付けていきます

 

彩りも良く、冷たくて美味しそうな冷やし中華とジューシーな熱々シュウマイの完成でーす

「美味し~~~~~」「シュウマイ、うまっ!」

の声が聞こえてきましたので。。。今回の調理実習も大成功~

みんなの楽しそうな顔・美味しい顔が見られたので私たち職員も大満足の調理実習となりました

 

みんなと一緒に調理をする楽しさや、出来上がった料理を食べる嬉しさの中で様々な事を学んでくれているなぁと実感しています

今後もみんなが楽しんで参加できる調理実習を準備してまいります

 

では、次回のブログを楽しみにお待ちくださいね

おしまい

 

PAGE TOP